犬・猫の肥大型心筋症

猫の肥大型心筋症について:

猫の肥大型心筋症は左心室の心筋が肥厚し、心臓の収縮や拡張、血流に異常を引き起こす病気です。肥厚が進むと血液の受容能力が低下し、左心房から血液が逆流することもあります。病気の進行により左心内圧が上昇し、心不全や動脈血栓塞栓症といった合併症が起こる可能性があります。
肥大型心筋症は遺伝子疾患と関連しており、症状は初期ではほとんど現れませんが、徐々に活動性の低下や呼吸困難などが現れます。動脈血栓塞栓症は突然発症することもあり、後ろ足に血流が途絶えるため麻痺や冷感を伴います。肥大型心筋症は一般的に猫の心臓病の中で最も多く見られ、猫の健康な個体の15%で認められます。つまり健康そうに見える猫でも、肥大型心筋症に罹患している可能性がありますので注意が必要です。

犬の肥大型心筋症について:

犬の肥大型心筋症は左心室の心筋が進行性に肥厚する病気で、心臓のポンプ機能や血流に異常を引き起こします。犬の心筋症は、大きく「拡張型心筋症」と「肥大型心筋症」の2つに分けられます。拡張型心筋症の病態は、心筋が薄く伸びてしまうことで心臓の収縮する力が弱まり、血液の循環に支障が生じます。犬に見られる心筋症の大多数が、この拡張型心筋症です。
病態の進行により、心不全や動脈血栓塞栓症といった合併症が起こります。遺伝子疾患として知られており、特定の犬種に多く見られます。

犬・猫の肥大型心筋症の主な症状

・元気がない
・あまり動こうとしない
・動いてもすぐ疲れる
・よく寝ている
・食欲がない
・呼吸が速い
・呼吸困難

など

肥大型心筋症は、初期では症状がほとんど出ず分かりにくく、はっきりとした症状が現れているときは、ある程度進行している可能性があります。

いずれにせよ早期の受診、治療が重要となりますが、犬・猫ともに進行すると呼吸困難や活動性の低下などが現れるので、治療以外では自宅療養時に酸素室を使用して呼吸を楽にするといった措置がとられることもあります。

 

※本ウェブサイトに情報を掲載するにあたり、十分に検討・確認作業を行っておりますが、その内容に関し、その正確性、有用性、確実性、安全性などについて何ら保証もするものではありません。コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。

とりわけ治療に関しては、動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。