犬・猫の肺水腫

肺水腫は肺の中に水が溜まってしまい、肺胞や気管支などに機能不全が起きる病気です。肺水腫が発症する代表的な原因として、まず、心臓の機能不全から肺水腫を併発する可能性が考えられ、多くの肺水腫はこれが原因で発症します。全体的に見ると小型犬に多く見られる病気です。

少しでも呼吸を楽にしてあげるなど、QOL(生活の質)の維持も非常に重要となり、自宅でもできる対策の一つに酸素療法があります。人の場合は鼻カニューレや酸素マスクなどを利用しますが、動物の場合は装着が難しいので多くの場合、酸素室が使用されます。

主な症状

・呼吸困難
・咳
・よだれを垂らす
・開口したまま息をする
・食欲不振
・不安気に歩き回る
・前足を突っ張る
・元気がなくなる

など

※本ウェブサイトに情報を掲載するにあたり、十分に検討・確認作業を行っておりますが、その内容に関し、その正確性、有用性、確実性、安全性などについて何ら保証もするものではありません。コンテンツのご利用により、直接または間接であるかを問わず、万が一何らかの問題、損害・損失が発生した場合でも、弊社は一切の責任を負いかねます。

とりわけ治療に関しては、動物病院の方針等や獣医師の考え方等によっても異なりますので、あくまで参考情報としてご利用ください。